ペルソナ2 罪をプレイ中。蝸牛山突破まで。
●蝸牛山
正面突破か迂回かを選べる。迂回する を選ぶ。
エネミー: 剛毅クエレプレLv.29、死神フン・ハウLv.30、星ピコリュスLv.30、魔術師アグリッパLv.31、世界デメテールLv.31、刑死者ザエボスLv.32、帝国兵シュツルムゾルダートLv.32、運命ワニュウドウLv.33、牡牛カメーン・壱組Lv.33、獅子カメーン・壱組Lv.33、蠍カメーン・壱組Lv.33、悪魔ダイロクテンマオウLv.34、帝国兵マシーネンゾルダートLv.34、塔ショゴスLv.35、剛毅ピュートーンLv.35、月リリムLv.36、恋人サテュロスLv.36
このあたりから急に敵が強くなってくる。
アイテム: (エリア4) 宝玉×3、(エリア6) 御卵×3
・迂回・エリア1
看板を読み、迷い子道しるべ地蔵詩を読む。
深き 深き 御山の森に 招きざる子が 迷い来る
昼を開くは 日の光
夜を開くは 天の星
並び並びて指し示す 其は 迷い子達の 道しるべ
其は 在らぬ言葉の 深き愛
語らぬ 地蔵が 示す先 はるかな はるかな 森は開けり
と書かれている。これ通りに進む。
・迂回・エリア2
北の地蔵が正解。階段を登りエリア3へ。
・迂回・エリア3
看板通り西へ。
・迂回・エリア6
南の地蔵が正解、南へ。
・迂回・エリア4
西の地蔵が正解。西へ。
・迂回・エリア3
南西の地蔵が正解。南西へ進みエリア4の南西へ。
・迂回・エリア4
中央の地蔵が正解。北へ進み、エリア5へ。
・迂回・エリア5
南の2つの地蔵は違う、東へ進む。東の2つのうち北側の地蔵が正解。南へ進みエリア6東へ。
・迂回・エリア6
南の2つの左の地蔵が正解。西へ進み、エリア6西へ。
宝箱があり、西側が階段。エリア7へ。
・迂回・エリア7
そのまま西へ進みエリア8へ。
・迂回・エリア8
そのまま西へ進みエリア9へ。
・迂回・エリア9
北の豪傑寺に入るとボス戦。
◆帝国兵コマンダントLv.47、帝国兵シュツルムゾルダートLv.32×4
HP: 約400、245
スキル: トリプルダウン
2100EXP、¥12,740
全体攻撃でシュツルムゾルダートを一掃。と思ったらコマンダントも倒してしまった。

一度下山し、ハイカーと話すと噂が聞ける。
葛葉探偵事務所で噂の依頼。
・仰天、ジャンピングじじい現る!
後半のみ出現する。
◆噂悪魔ジャンピングじじいLv.28
HP: 777
スキル: 秘孔突き(単体即死)
EXP784、¥3,920、ジャンプ下駄

撃破後、ハイカーに渡すと神光のカードを入手。
●蝸牛山・後半
アイテム: (エリア4) リカームカード
・エリア3
途中でトリッシュの泉がある。
・エリア4
北へ進むとカラコルへ。
●パーティー
主人公Lv.42、栄吉Lv.41、ギンコLv.41、舞耶Lv.42、ゆきのLv.42
●ペルソナ
・剛毅クエレプレLv.29 (剛毅116枚)
栄吉とゆきのが相性最高。

・審判プリンシパリティLv.29 (審判116枚)
女性陣が相性良い。剣、地変、回復と使いやすい。

・星ケンレンタイショウLv.30 (星120枚)
女性陣相性最高。テトラジャを覚える。

・魔術師アグリッパLv.31 (魔術師124枚)
舞耶が相性最高。マハラギオン、精霊召喚を覚える。この辺のレベル帯にしては能力値が高い。

・世界デメテールLv.31 (世界124枚)
男性が相性最高。

・隠者ビャッコLv.33 (隠者132枚)
全員相性最高。作っておいて損なし。

・女教皇シフLv.34 (女教皇102枚)
ギンコ、舞耶が相性良い。

・正義ナタLv.35 (正義105枚 + マテリアルカード宝具)
撃破して手に入れたマテリアルカードで作れるように。男性陣が相性良い。電撃以外耐性以上。

・死神ラダマンティス・改Lv.31 (イベント)
・月マイア・改Lv.31 (イベント)
・恋人エロス・改Lv.32 (イベント)
SP消費は大きいが、能力値が強力。
・太陽ヴォルカヌス・改Lv.33 (イベント)
同じくSP消費は大きいが、マハラギオンの習得がランク4で早い。
●魔晶変化
杖ホテイLv.10 → ALLカード
法王ゲンジョウLv.15 → スートラ (アクセサリー 全能力4)
隠者テンホウゲンスイLv.22 → ブタのしっぽ (アクセサリー 体10)
恋人ジャックランタンLv.26 → ランタンマント (胴防具 防御力31 魔法攻撃力20)
戦車タラニスLv.27 → 光輝の兜 (頭防具 防御力16 技+12)
隠者グリンブルスティLv.28 → ノアトゥン (マテリアルカード)
©ATLUS. ©SEGA.
コメント