ラジアントヒストリア パーフェクトクロノロジー プレイ中。正伝最終章クリアし、亜伝の章すべてクリア。ネタバレ注意。
●正伝最終章 エルンスト
・ハイスを追って
ハイスがこちらの王族の間へ侵入。
・武王の剣
ハイスの使徒が阻もうとする時、ガーランドが手を貸してくれる。
○王族の間
エネミー: ダークジャガー、ヘルバード、マナストーム、魔動歩兵甲式、量産式重魔動兵、ノーブルフレイム、古代兵ジナス、古代兵ギガス、古代兵メナス、浮遊石、サイレントソウル、レイジサンダー、ピュアアイス
宝箱: 魔光のドレス、セレスオイル、エクセレントティー、万能薬S×2、救命薬×2、エクセレントティー
宝箱(サーチアイ): 天空の腕輪、魂剣の契約書(旧王族の間東)
→これで剣の試練もクリアできる。
・道なき道
旧王族の間で浮遊石を倒し、通路を作って進む。
・黒の力の守護者たち
4つのサークルの先にいる敵を撃破しないと進めない。
・黒き死神
○ラズヴィル丘陵
右に行くと戦闘。
BOSS: 黒き死神パロミデス、ピュアアイス×2
HP: 約2500
スキル: デストロイ(即死攻撃)
EXP: 830(+402)、820(+991)G
パーティー: ストック(82)、アト(70)、マルコ(66)
ガードライズで固める。デストロイは即死なのですぐにリザレクションで対処。

・黒き武王
○シグナス
ガーランドと戦闘。
BOSS: 黒き武王ガーランド、サイレントソウル×2
HP: 約3000
スキル: 乱れ切り(3回攻撃)、武王の気合(物理攻撃UP)、武王の威圧(物理防御UP)、なで切り(全体攻撃)
EXP: 840(+183)、820(+437)、スティール: スペシャルティ、メディの枝(ガーランド)
パーティー: ストック(82)、レイニー(69)、マルコ(66)
ガーランド戦。気合は強いが、後列に下げておけば大丈夫。スーパーヒールで十分に回復できる。

・黒き魔獣
○ウォルフ遺跡・最深部
奥で戦闘。人だけではないようだ。
BOSS: 黒き魔獣モリビト
HP: 約6000
スキル: デッドリー(全体毒攻撃)、クイックスタブ(単体マヒ攻撃)
EXP: 897(+279)、50(+38)G
パーティー: ストック(82)、アト(70)、マルコ(67)
攻撃力は高い、ガードライズかけてても結構食らうので。アトはポラリス後、回復。

・黒き女神
○グランオルグ
BOSS: 黒き女神ビオラ、浮遊石×2、ノーブルフレイム×2
HP: 約2000
スキル: 神の守り(4回バリア)、流星突、冷星斬(全体攻撃)、百花(6回攻撃)
EXP: 910(+313)、820(+698)G、スティール: 守護の種S
パーティー: ストック(82)、アト(70)、マルコ(67)
これは大変。まずお供から。アトはポラリス、レジストライズ、マルコはガードライズ。
ノーブルフレイムは物理攻撃、浮遊石は魔法攻撃で倒す。ビオラは硬いが、ガードダウンが効くので防御下げて物理攻撃で。

◆クエスト
・時を刻む剣
奥義を習得したため、いよいよマスターと戦闘。HARDだと長期戦になるので準備はしっかり。準備はメディの実、魔力の香草G、レジストダウンSが15~20個くらいあると良い。MP回復もある程度。
BOSS: マスターの隠れ家
HP: 約2500
スキル: デスグラインド(全体物理攻撃)、スピードダウン、クイックスタブ(単体マヒ攻撃)
EXP: 50(+9)
パーティー: ストック(88)、アト(76)、エルーカ(70)
素早いので先制攻撃されるが、こいつは前座なのでサクッと倒せないと駄目。魔法攻撃がよく効く。必ず撃破前に回復を。

BOSS: マスター×4
HP: 1体3000
スキル: マジックスペル(単体魔法攻撃+時々こちらの魔攻UP)、パワーダウン、スリープ
EXP: 1600(+834)
パーティー: ストック(88)、アト(76)、エルーカ(70)
マスターも素早いので先手を取られ、早さは70でも足りないくらい。エルーカはディバインライトを毎ターン、アトはレジストライズで固め、ストックはメディの実で全体回復。攻撃手段はマスターはパワーダウンを連発するため、魔攻を上昇させて魔法攻撃で。レジストダウンSはあまり効かないのだが入ればダメージが増えるので…。なんとか2体倒したい、それまでは相当辛い。
2体撃破すると後列はスリープを結構使ってくるので、ポラリスをかけておいて損なし。手数が減ると楽なので後はじっくり料理して撃破。
撃破後、真ヒストリカを入手。

・煌めきの剣
ガルヴァに真ヒストリカを見せるとイベント。ヒストリカの話が聞ける。その後戦闘がある。
BOSS: ストックの影×3
HP: 1体約3200
スキル: 錬気(クリティカル率UP)、ヘッドクラッシュ、ダブルスラッシュ、グレーターヒール(HP200回復)、Gファイア、ターンブレイク、フィアー(単体弱気)
パーティー: ストック(89)、アト(77)、マルコ(73)
EXP: 5963(+3110)
エピタフ、マスターと倒してここでも強いのが…。エルーカがいないのは結構きつい。
序盤はレジストライズ、ガードライズを常に貼りつつ、回復はメディの実。ストックには魔力の香草Sかマジックライズを使ってGファイアで攻める。良いところでターンブレイクを使われるのはきついが、こちらも攻め込まれたら使うのが良い。
マスター戦と同様、一人倒せると手数が減るので大分楽になる。それまで辛抱。
撃破後、煌剣(ラジアント)ヒストリカ入手。ストック用最強の武器。


●時の迷宮
BOSS: エピタフ
HP: 約12000
スキル: 2回攻撃、バロックデス(バロック状態にすると即死)、瘴気(ランダム異常)、グレイブヤード(全体攻撃)
パーティー: ストック(86)、アト(73)、エルーカ(68)
EXP: 5963(+3337)、モメント5963(+8377)、スティール: メメントモリ
モメントをある程度持っているとランダムで出現する最強の敵。アクセサリーは空のしずくを全員装備。+ポラリスで瘴気の異常状態をある程度は防げる。
シンボルエンカウントなので先制も取れる。バロックデスはバロック状態になると即死するので、順番は変えない。エルーカは毎ターンディバインライトで2回攻撃を防ぎ、手が空いたらパワーライズ。
アトはポラリスをしてから、回復や補助を行い、スピードブレイクやガードブレイクも意外に通るので攻撃していく。ストックはパワーウェイブ。グレイブヤード連発で危なくなってきたら、ターンブレイクで攻撃を潰し立て直す。

さて本編に戻る。いよいよラスト。
・凶兆
黒の守護者の4人を倒し、王族の間の奥に進むとイベント。ディアスがエルーカを捕らえていてイベント。その後エルーカの回想。
・決戦の地へ
ディアスとセルバンがマナを吸われ砂になるイベント。エルーカが再加入し、リプティティオのイベント。
最深部で先に進むとラストバトル。
BOSS: シャドウ(ハイス)、黒示禄
HP: (シャドウ)約300、(黒示禄)約3000
スキル: 平行世界の理(シャドウ呼び2~3体)、ブラックシャドウ(単体10回攻撃)、人道界の改変(アイテム使用不可)
パーティー: ストック(90)、アト(73)、エルーカ(68)
EXP: 200(+82)
シャドウは攻撃は強いが、HPが低いので優先して倒す。黒示禄は単体ではダメージを与えられないので、シャドウと一緒にまとめてダメージを与える必要がある。

・アポクリファ
BOSS: アポクリファ
HP: 約2000、約3000、約8000
スキル: (第1形態)物理界の改変(アタック禁止)、魔法攻撃、フレイムバースト(全体火炎攻撃)、
(第2形態)ロストマインド、ストーンメモリー(単体石化)、ラストナイト(全体弱気)
(第3形態) ブラッドスフィア(単体ダメージ)、グランカオス(全体呪い)、ダークマター(力溜めクリティカルアップ)→グラウンドゼロ(全体攻撃)、デスクラウド(単体毒)
パーティー: ストック(90)、アト(73)、エルーカ(68)
連戦で最終戦。エルーカは常にディバインライトを張る。
第1形態は攻撃は厳しくないので、ディバインライトを貼りつつさくっと倒す。
第2形態は異常状態が多いので、アトのポラリスは必須。第3形態もポラリスを貼っておく。攻撃回数が少ないので十分完封できる。


撃破後イベント。儀式が成功し、それぞれの町の様子が流れる。クエストをクリアしていると諸々変わるのかな。
・人の営み グランオルグでウィル、オットー、ピエールのエピソード。
・儀式を司る者 エルーカのエピソード
・優しき獣神 フォルガでガフカのエピソード、
・熱砂に夢を馳せて シグナスでガーランドと先王の息子のエピソード。
・新たなる旅路 シグナスでエルムのエピソード
・獣人の営み シグナスでリーズとグランオルグ兵のエピソード。
・シャーマン 砂漠でアトとエルムのエピソード。
・時を見つめる者 セレスティアでベロニカと学者のエピソード。
・静かなる将軍 アリステルでビオラとソニアとセディックのエピソード。
・鉄腕の将軍 アリステルでロッシュとラウルのエピソード。将軍と首相だ。
・小さな勇者 マルコのエピソード、彼も隊長だ。
・戦死の恋 レイニーとマルコのエピソード。
ラウルと秘書の弟のエピソード。
・約束 ロッシュとソニアの墓参りエピソード。キール隊は生きていた。
・世界を指せる魂 ヒストリアでハイスとストックのエピソード。ハイスがニエの悟りを開き救ってくれる。
そこで名を問われる。エルンストかストックか。これがオリジナルエンド。


リプティティオからネメシアのところへ行くよう言われる。まだ終わりではない。
●亜伝の章 人々の理想
・人々の理想
○グランオルグ
合言葉を言い、レジスタンスに入る。ディアスが王になっているようだ。
玉座でボス戦。
BOSS: ブルーローズ、トゥーデフォース
HP: トゥーデフォース1200、ブルーローズ1600
スキル: パライズ、スリープ、プロモーション(全能力上昇)、
カウンター、散華(4回攻撃)、デストロイヘルス(全体攻撃+異常耐性ダウン)
EXP: 971(+688)、1020(+1649)G、スティール: (トゥーデフォース)レジストダウンS、(ブルーローズ)力の香草G
パーティー: ストック(90)、レイニー(75)、マルコ(74)
マルコはガードライズで固める。先にトゥーデフォースから倒すHPが低いのでさくっと倒してしまう。ブルーローズは前列にいると結構強いので、後列に下げたいところ。


・国は移ろう
撃破後、赤の天秤を入手。謎の女性(プロテア)から誓いのメダルを入手。
ネメシアのところに戻るとクリア。報酬は憂国のドレス。
その後、正伝第6章「試練を越えて」に飛ぶ。グランオルグの謁見の間でプロテア親衛隊を倒す。
・街娘が抱いた理想
選択肢: メダルを見せる プロテアの回想が聞ける。
●亜伝の章 英雄たちの戦い
・英雄たちの戦い
○グランオルグ
可能性世界では、ディアスとセルバンがこちら側。
・災いの岐路
まずは市民を救出する。選択肢: 二手に分かれる
西側の壁が崩れ、ディアスセルバンが下敷きになる。
・王都滅亡
選択肢: 共に行動する → パラレル「王都滅亡」
異伝最終章「歴史の影の道化師」に飛び、グランオルグで左側の壁を調べる。
これで「英雄たちの戦い」で進行が変わる。
・守るべき民
セルバン、ディアスと合流できた。
グランオルグ城でイベント。戦闘。
BOSS: 特殊部隊兵×3、アリステル特殊兵×2、ライフハンター×2
EXP: 928(+175)、1550(+712)G、スティール: 呪いの翼、毒の翼、マジックダウンS
敵が多いので風神拳でまとめられるガフカがいると良い。スティールではまだ違うものを盗めそう笑。

●亜伝の章 騎士たちの戦い
・騎士たちの誓い
撃破後、赤の勲章を入手。
ネメシアのところに戻りクリア。報酬はバリアントエッジ。

・祖国に捧げた命
→正伝最終章「黒の力の守護者たち」に飛ぶと、ディアスとセルバンのイベントが変わる。

●亜伝の章 最果ての向こう
・最果ての向こう
今回はなんと滅んでしまった世界。
○滅んだ世界
・砂の残響
ディアスとセルバンがいる。話を聞くことができる。
先に進むとガルヴァがいる。人間だけに任せなければと嘆く。
先に進むとノアがいる。
更に進むとバノッサとエルムがいる。
・ハインリッヒ
先に進むとハイスがいる。ストックのことを覚えていない。ハイスの鍵を入手。
ヒストリアからアリステルに飛び、ハイス執務室で引き出しに鍵を使う。
肖像画を入手。

もう一度「最果ての向こう」に飛び進めると、ハイスのイベントが進行。
・彼が望んだ結末
ハイスから白の砂時計をもらう。
ネメシアのところに戻るとクリア。報酬は15000G。

・未来を開く鍵
アーティファクトがすべて揃い、赤示禄が修復できる。必要なものとして、黒示禄の使い手の説得が必要。
©ATLUS ©SEGA All rights reserved.
コメント